
特化則対応、下地処理不要で
赤錆の上に直接塗布可能な
防錆・防湿塗料
Corr Control 100®(コロコントロール100)は下地処理を必要とせず、錆面に直接塗布可能なポリウレタン系の1液性・油性塗料です。1液性ながら空気中の湿気で硬化しますので耐候性・耐熱性・耐摩耗性・耐衝撃性に優れ、厳しい環境下でも設備や素材を強い防錆力で保護します。
使用用途
- 化学プラント、パイプラック、
構造用鋼 - タンクライニング、貯蔵タンク
- パルプおよび製紙工場、
金属精錬所 - 下水および廃水処理施設
- 肥料工場、発電所、石炭処理場
- 石炭処理場、
鉱山および海洋施設など
Corr Control 100®
施工例
既に錆が発生した場所にも
下地処理なしで刷毛やローラー、スプレーなどで簡単に塗布できます。
錆が発生しやすい環境では、2回以上の重ね塗りを推奨します。
※耐久性維持のため、既に浮いてしまっている錆や塗膜は事前に除去することを推奨します。
-
-
- コンビナート
-
-
- 橋梁
-
- 屋根
Corr Control 100®
塗布方法
-
- 赤錆面
-
- 施工後
赤錆が発生している鋼板上への施工
-
STEP 1
赤錆の上に直接塗布する場合は、ブラシや刷毛を使用して浮いてしまっている塗膜や浮錆、錆こぶなどを除去し、表面を洗浄します。
-
STEP 2
Corr Control 100®は、成分が沈殿しやすいため、使用前に適切な攪拌器具を使用し、沈殿物がなくなるまで十分に攪拌してください。
-
STEP 3
容器から必要量を取り出し、刷毛やローラー、スプレーなどを使用して各コート50~75μm程度の膜厚で塗布してください。錆が発生しやすい環境では、2回以上の重ね塗りを推奨します。
重ね塗りを行う場合は塗布後、指触乾燥後2時間以内に行ってください。 -
STEP 4
着色塗料などで上塗りを行う場合は、Corr Control 100®の塗布後、16~24時間以内に行ってください。
-
STEP 5
使用した器具は速やかにシンナーで洗浄してください。
基本仕様
製品仕様
分類 | 油性 1液型 |
---|---|
製品容量 | 1ガロン(3.78L) |
色 | シルバー(低光沢) |
塗布可能面積 | 約26-40m2 / ガロン |
固形分 | 54%±2% |
塗布可能被塗物 | 金属、亜鉛メッキ鋼板、コンクリート、ガラス繊維、プラスチック、木材 |
推奨膜厚 | 50 - 225µm |
硬化時間 | 約1 - 2時間 / 23℃ 50% |
保管温度 | 常温 |
試験成績
項目 | 試験方法 | 結果 |
---|---|---|
複合サイクル試験 (塩水噴霧 / 乾燥 / 湿潤) |
JIS K 5600-7-9: 2006 サイクルA(a) |
合格 720時間 |
耐煙霧性 (5%塩水腐食耐久時間) |
ASTM B117 | 合格 1200時間 |
耐候性 | ASTM D-4587, QUV | 合格 1500時間 |
耐摩耗性 | ASTM D4060, (摩耗輪 CS 17, 1000 cycles, 1KG荷重) |
18mg |
密着性(クロスカット) | ASTM 3359 | Passes 5 |
密着性(プルオフ式) | D4541 | 3.45MPa(500PSI)以上 |
耐熱性 | ASTM D2485 | 204℃ |
柔軟性:コニカル曲げ試験, 180°曲げ | ASTM D522 | 合格 1/4” |
耐衝撃性: オモリ落下試験 |
ASTM D2794 | ダイレクト方式: 18.0Nm(160 in. lb.) |
鉛筆硬度 | ASTM D3363 | 4H |